【3月5日練習報告】トップでの力み

ゴルフ

自主練です。

土砂降りの中、練習場に向かいながら「ここまでやって上手くならへんって・・・」と暗澹たる気持ちになりました。ゴルフにハマってしまった自分を少し呪ってます🧟。

前回自主練と同様、クラブ軌道(=スイングプレーンが飛球方向に向く)に気をつけながら練習開始。

この日は、短いアプローチやショートアイアン(〜9番アイアン)くらいまではまずまず順調も、8番アイアンから、

  • インパクトで地面を叩く(要はダフり)
  • 左への引っ掛け

が続発。クラブをそこから長くして行っても中々解消せず、ストレスフルな練習に。自主練の最終盤にようやく気づいたその原因は、

「トップで力み過ぎていること」

でした。

おいおい・・・。

上には書きませんでしたが、最近の練習ではずっと、

  • アドレスでヒップを張り出す(お尻の穴を空に向けるイメージ)
  • トップではきっちり「掌屈」を入れる(ボールを捕まえる意識を捨てる)
  • ダウンスイングでは「ボールに対する目線」が変わらないように意識し、左スウェーすることなくしっかり腰を回す

ことを意識してやってたんちゃうんかい((((;゚Д゚)))))))。

思い返すと、レッスンコーチに

「最初調子良くても、だんだん『もっとええ球打ったろ』って感じでどんどん力が入ってくるよね」

と言う指摘をよく受けます。どうも僕は、

  • 球数を重ねていくにつれて力が入り、
  • トップで背屈になって(この時点で力が入る)、
  • ダウンスイングでクラブが素直に出てこないから余計に力を入れる

と言う悪循環スイングになっている模様。

こうなって来ると、スイングの形とか技術云々と言うより、「いかに自分の力感をコントロールするか」という精神論に近いところに上達のポイントがあるように思えてきます👀。実際、トップでの掌屈(=トップでの脱力)だけを意識したら、スイングしている感触も実際の打球も「劇的に改善」しましたからね。

掌屈以外にも改善すべき技術的ポイントは沢山あるはずですが、それを抜きにして「脱力」だけでこれだけ改善するなら、まずはそこを「100%」出来るようにするのが上達への道のようです。

よっしゃ、頑張ろ。

それでは、また次回お会いしましょう!

このブログの管理人
KoTa

生まれも育ちも関西の40代男性会社員。
妻、子ども2人(女の子)、犬(メスの豆柴)の5人家族。
家族にも仕事にも恵まれ、人並み以上の生活を送って来ましたが、人生も後半に差し掛かり、残りもとことん楽しみ尽くすべく日々過ごす様子をブログに綴っていきます。
趣味はゴルフの練習(レッスン含めて週2〜3回)と家計管理(予算通りに家計管理できることに快感を覚える)。
最後の晩餐は関西とんこつラーメンの雄「無鉄砲」。20年以上通っています。
資産運用にも精を出し、一応いわゆる「アッパーマス層」。

KoTaをフォローする
ゴルフ
KoTaをフォローする
関西在住中年の人生後半満喫記

コメント

タイトルとURLをコピーしました