さて、定期のレッスンです。
先日の自主練と同様、まずは「テークバックとダウンスイングでヘッドが同じ軌道になるような体の動き」を意識して臨みました。
ショートアプローチ
20ヤードのアプローチはまずまず。ちょっとシャンク出たけど、軌道を修正すればすぐクリーンなコンタクトに。
50ヤードのアプローチについても同様。「トップから自分の正面くらいまで」のヘッドの動きを意識すれば(僕の場合はガン見・・・👅)、かなりいい感じで打てます👌
この辺りまでは、言い方は悪いけど「小手先の修正」が結構効くので、だいぶ対処法が確立されつつありますね🙌
ミドルアイアン以上
この日は7番アイアン、5番ウッドでダフリのオンパレード( ;∀;)。原因ははっきりしてて、
「左にスウェーして、体が早く開き、インサイドアウトで出てくるから」。
コーチからはとにかく「腰を水平に回しなさい」とのアドバイス。いや、それが出来たら苦労してないんやけど・・・。
と言いつつも、最後の方は両クラブとも、
- 上半身脱力
- 腰の回転にのみ意識
を実践して、少し感触が良くなりました👀。
ただ、ドライバーはそれでも上手く行かなくて、最終的に行き着いたのは「アドレスの時点で左足体重」です。要するに、テークバックで体の回転はするものの、正面→右→左の体重移動を放棄し、軸の安定性を確保すると言う事。
やっぱ飛距離は落ちるんですよね・・・でもクリーンにボールにコンタクトできる確率はかなり上がります。
当面の応急処置はこれかな・・・。
左サイドの踏ん張り
レッスン後にコーチと雑談する中で、やはり左サイドのスウェーの話に。
僕のスウェーはダウンスイングで「左足が捲れ上がる」のですが、とにかく「左足の踏ん張り」がなってないわけです。腰の回転が綺麗に出来ず、ずっと書いてる「左腰の伸び上がり」もこれに由来してます。
んで、踏ん張れない理由。それはズバリ
「体力がないから」
とのこと。
たまにネットなんかで「左の壁を作るには、左膝を伸ばせ」みたいなアドバイスがありますが、コーチに言わせると、
「アドレスで膝曲げてるのにインパクトで伸ばしたら、高さ変わってるやん」
とのこと。うん、ごもっとも☹️。
やはり根本的にスイングを改善するには「ダウンスイングでの左足の踏ん張り」とそれを可能にする「体力・筋力」です。
早速その日の夜から筋トレ開始しました🦵。
それでは、また次回お会いしましょう!
コメント