さて、レッスンです。
この日は最後の2時間だけ有休をとって、夕方の早い時間に受講。こんな時間でも、たくさんの人が受けてるなんて、ゴルフ市場って意外と大きいのかもね👀。
この日も、
- トップできっちり脱力して掌屈を決める
- スイング全体を通じて足の裏を地面から離さない(ベタ足)
を意識して受講開始。
左肘を引き過ぎ
まずはショートアプローチ(〜20ヤード)から。
最近すごく意識している、
「ボールに対する目線を変えないことで体の軸のブレを防ぎ、振り子のようにスイングをする」
をこの日も徹底して、かなりいい感じ👀。
以前はこのショートアプローチですら「シャンク」していたのが、目線の意識をすることで、全くその気配がありません🙌。
ただ当然改善点もありまして、コーチからは「フォロースルーで左肘が引けてしまっている」とのご指摘。左脇が開いてしまって、いわゆる「チキンウィング」になっちゃってるんですよね。
コーチ曰く、「クラブが外から入りすぎている」とのことで、以前から書いている「ダウンスイングで右脇が開く」って奴が大元の原因ですね。
「通常より右にボールを出すつもりで」のアドバイスで多少改善も、それでも「ようやくそれで普通(まっすぐ)やで」とのこと。
どんだけ外からクラブが入ってんねん。。。
右脇の開き
フェアウェイウッドは、この日もダフるんですよね〜。
原因は、さっきのアプローチと同じで、
- ダウンスイングで右脇が開く
- クラブが外側から入ってくる
- 右肘を早めにリリースして、クラブがボールの手前に入る
ってなところです。
ダフリだけでなくて、ボールの頭を叩いてのチョロも続発するから、何とか治したいのです。。。
以前からコーチには、根本的に治すには「腰をきっちり回す」というのが必要だと言われているのですが、腰の動きは中々矯正できないので・・・こちらについてもこの日は、「通常の飛球線より右にボールを出すつもり」でスイングして、結構当たりが改善できました👌。
右に飛ばそうと思うと、嫌でもクラブを内側から出さないといけないので、右脇の開きが多少改善されるというメカニズム。
当面はこれですな🍵。
全体を通して、「掌屈」「ベタ足」を徹底することで、飛距離は落ちるけど、
- ある程度ちゃんと当たる
- 思った方向に飛んでいく
といったところの確率がかなり高くなります。
飛距離については番手を工夫することでカバーできるので、次の月例はこの辺りの「完成度」で臨んでみたいと思います💪。
それでは、また次回お会いしましょう!
コメント