【3月16日練習報告】徐々に上達を実感してきました

ゴルフ

さて、自主練です。

最近ショートアプローチでシャンクも出ず、ある程度まともに当たっているのが大変嬉しい。やっぱ、スコアをまとめようと思うと、パターと、このアプローチが生命線ですからね。

この日も意識したのは、

  • スイング全体を通じてボールに対する目線を動かさないようにし、体の軸のブレを防ぐ(ショートアプローチの場合)
  • トップではきっちり脱力し、掌屈を決める
  • スイングを通じて足の裏を地面から離さない(ベタ足)

です。

この日の練習でも、全般的には短いクラブ(56度のウェッジ)からドライバーまで順に打って行き、基本的に「掌屈」さえきっちり出来ていればフルショットはある程度打てる自信が付いてきました。

一方で短いアプローチ(〜20ヤード)

必要な体の動きは小さいながら、フルショットと違って、少しの「体のズレ」が結果に大きく影響します。

なので、冒頭に書いた「ボールに対する目線」で体の動きを抑制するのが、今のところ大変重要だと感じています。

実際、キャリーで5〜10ヤードくらい打つショットでも、

  • 腕に力は入れない
  • 胸郭の左右の動きでクラブを動かす
  • ボールに対する目線を一定にする

をやるだけで、まぁいい感じで打てちゃうんですよ👀。

この距離をストレスなく打てるようになれば、実際のラウンドでパーオンしなくても、結構スコアが縮まっていくはず🙌。

続いて、フェアウェイウッド

先日来から同じことを書いていますが、フェアウェイウッドについては、

  • ダウンスイングで右脇があく
  • クラブが外側から入ってくる
  • ダフる or 頭を叩いてチョロする

という症状があるため、「通常の飛球線より右にボールを出すイメージ」でスイングしています。

右に出そうと思うと、「右脇が閉じて、インからクラブを出す」ような体の動きになってくれる、という仕組みですね。

このフェアウェイウッド(ユーティリティも同様)も、きっちり番手通りの距離が出なかったとしても、

  • 一応ボールが上がる
  • 曲がらずに思った方向にある程度飛んでいく

だけで、ゴルフの質が劇的に上がるはず。

引き続き、頑張って練習してまいります🫡。

それでは、また次回お会いしましょう!

このブログの管理人
KoTa

生まれも育ちも関西の40代男性会社員。
妻、子ども2人(女の子)、犬(メスの豆柴)の5人家族。
家族にも仕事にも恵まれ、人並み以上の生活を送って来ましたが、人生も後半に差し掛かり、残りもとことん楽しみ尽くすべく日々過ごす様子をブログに綴っていきます。
趣味はゴルフの練習(レッスン含めて週2〜3回)と家計管理(予算通りに家計管理できることに快感を覚える)。
最後の晩餐は関西とんこつラーメンの雄「無鉄砲」。20年以上通っています。
資産運用にも精を出し、一応いわゆる「アッパーマス層」。

KoTaをフォローする
ゴルフ
KoTaをフォローする
関西在住中年の人生後半満喫記

コメント

タイトルとURLをコピーしました