GW旅行①(飛騨高山)

旅行

ブログの最終更新が3月でして、久々の投稿です。その間、仕事が忙しすぎたのと、ゴルフが調子悪すぎて気絶してました。

さて、2月の金沢以来の家族旅行は、恒例の家族長期旅行。例年は4泊5日なんですが、今年はジブリパークのチケットが取れなかった関係で3泊4日に変更。

まずはその初日の様子から。

今回の旅行の最初の目的地は『飛騨高山』。以前2回ほど訪れてすごく気に入った街で、ぜひゆっくり過ごしてみたいと思っていたので、今回の旅行のメインに据えました。

関西にある自宅から飛騨高山までは車でおよそ4時間ほど。

途中2回ほどSAで休憩したのですが、そのうちひるがの高原SAhttps://hiruganosa.com)からの景色は圧巻でしたね👀。

さて、飛騨高山到着後は少し観光。

最初にお邪魔したのは高山陣屋https://jinya.gifu.jp)。

昔の代官所(?)らしいのですが、当時の雰囲気をそのまま残している日本の建物、いいですねぇ。こういうの、大好きなんです。入場料は大人440円、子どもはタダ。この値段でこの見応えは、個人的にはかなりおすすめです👌。

ちょっと休憩は、古い街並みの中にあるこちらのカフェ(?)。

茶の芽

茶乃芽
飛騨高山・古い町並み・上三之町通りのカフェ「茶乃芽(ちゃのめ)」の公式ホームページです。メニューやアクセスなどご覧いただけます。【トイレ完備】【喫煙席有】【セルフサービス】

こちらも昔の雰囲気を残す町屋で営まれているカフェ。

僕は当然のように生ビール(値段不明)をいただきつつ、妻子どもは子鯛焼き(5個300円)を喜んで食べてましたね。

この子鯛焼き、味のバリエーションが色々なんですが、今回は、

  • チーズ
  • チョコレート
  • ウインナー

をチョイス。具もさることながら、外側の『カリカリ』が香ばしくて美味ですね。

続いてお邪魔したのはこちら。

丸金商店

丸金商店 | 全国の日本酒の魅力を探求し、 楽しみを広める場
丸金商店日本酒の豊かな風味や歴史、文化に触れながら、お客様に新たな日本酒の世界を提供したいと考えています。ぜひ、日本酒の魅力を存分に味わい、楽しむためにお越しください。

とにかくたくさんお酒が置いてるということで、誘い込まれるように入店。ここでも飛騨高山の地ビール(値段不明)をいただきご満悦。

このお店、中に入るとすぐわかるのですが、全国各地の日本酒を少しずつ試飲できるのが名物らしく、次回訪問時はぜひチャレンジしたいです💪。

ここからは一旦宿にチェックイン。お世話になったのはこちらのホテル。

スーパーホテル 飛騨・高山

【公式最安】スーパーホテル飛騨・高山 - ビジネスホテル
岐阜県高山市にあるビジネスホテル。JR高山本線「高山」駅より徒歩約2分。公式予約なら最安値、キャッシュバック特典もございます。

高山駅から徒歩3〜4分という超好立地。

今回車での旅行だったのですが、駐車場台数はかなり限られているので、ホテル予約の際に駐車場も併せて押さえておくのが必須です👀。

今回は2泊・ツインルーム2室と駐車場代で78,000円。無料の朝食もついてるし、まぁ、そんなもんでしょう💰。

夕方、ホテルの大浴場(時間帯別に男女入れ替え制)でさっぱりして、いざディナーへ出発。この日お世話になったのは、数年前からぜひ訪れてみたいと思っていたこちらのお店✊。

キッチン飛騨

飛騨牛ステーキレストラン | 飛騨牛ステーキ専門店 キッチン飛騨
飛騨牛ステーキ専門店キッチン飛騨では50年の歴史が育んだ老舗の味をお召し上がりいただけます。特にオススメは飛騨牛A5等級のロースステーキです。味はもちろん焼き方にもこだわった本物の味をお楽しみください。

ちゃんと予約してお店を訪れたので良かったのですが、夕方早めの時間帯にほぼ満席。行くのであれば予約必須です。

そして、せっかくの機会なので奮発してオーダーしたのは、A5等級のサーロインステーキ200g(9,680円)Cセット(1,210円)。ひゃー、贅沢。

こちら、Cセットのサラダ。

長女曰く、このハムがやば美味かったとのこと。僕の取り分はほぼありませんでした。

そしていよいよ御大の登場です。

見てください、この立派なお肉。

写真ではわからないかもですが、ミディアムレアに焼かれたお肉、柔らかくて、口に入れるとジュワーっと脂が染み出してきます

200gって結構多いかも・・・とやや不安だったのですが、気づいたらペロッと完食してました👅。

こちらはセットのガーリックライス。これもイケましたねぇ🙌。

家族4人でこのディナーの会計はおよそ30,000円。贅沢な出費ではありますが、満足度からしたらまだまだ安いかと。ぜひまた行きたい❗️

と言うことで、大満足の旅行初日でした。

このブログの管理人
KoTa

生まれも育ちも関西の40代男性会社員。
妻、子ども2人(女の子)、犬(メスの豆柴)の5人家族。
家族にも仕事にも恵まれ、人並み以上の生活を送って来ましたが、人生も後半に差し掛かり、残りもとことん楽しみ尽くすべく日々過ごす様子をブログに綴っていきます。
趣味はゴルフの練習(レッスン含めて週2〜3回)と家計管理(予算通りに家計管理できることに快感を覚える)。1人飲みも大好き。
最後の晩餐は関西とんこつラーメンの雄「無鉄砲」。20年以上通っています。
資産運用もそこそこ。

KoTaをフォローする
旅行
KoTaをフォローする
関西在住中年の人生後半満喫記

コメント

タイトルとURLをコピーしました