さて、この夏も妻・子ども(➕🐕)が妻実家に帰省したので、ひと時の独身生活を満喫。
普段は家族と時間を過ごすことに幸せを感じますが、やっぱりたまには1人で自由気ままに過ごすのも大切かと🤗。
初日
独身生活初日は通常通りの出勤日。早々に仕事を終わらせて訪れたのはこちら。
京セラドーム大阪


お目当てはもちろん、プロ野球の『オリックス✖️日本ハム』観戦です🙌。

試合展開は・・・最終回まで息の詰まる投手戦(貧打戦ともいう)だったのが、最終回、リードされていたオリックスのまさかの逆転サヨナラホームランで劇的な試合終了。
何度途中で退席しようと思ったことか・・・やはり野球は何が起こるか分かりません。
で、観戦中はビールのみだったので、帰り道に晩御飯をいただくことに。
お邪魔したのはこちら。
キントウン 難波店

以前一度お世話になったお店でして、再訪。
この日食したのは『天津麻婆飯(990円)』。

これがまた・・・美味いんですよ😳。
天津飯の卵はフワフワ。麻婆豆腐は山椒がしっかり効いててしかも熱々。

ホフホフしながらもレンゲが止まらず、火傷を負いつつあっという間に完食。
このお店、かなりやりおりますよ😏。
2日目
独身生活の2日目は、朝からホームコースでのプライベートラウンド。
あまり練習はできてなかったのですが、スコアは最近にしてはまずまず。

・・・と言いつつ、帰宅後に体のだるさを感じて熱を測ったところ、まさかの『37.8度』。せっかく大阪に出てプラプラ食べ歩きしようと思ってたのに。。。
と言うことで、晩御飯は近くのスーパーで買ってきたお寿司とお刺身。


不味くはないけど・・・トホホ😭。
3日目
独身生活最終日。
幸い熱も下がったので、朝からお出かけ。
まずお邪魔したのはこちら。
吉野家 千日前店

僕の大好きなyoutubeチャンネル『たっちゃんねる』でも頻繁に『牛丼屋飲み』されてて、まじ憧れなんですよね。
と言うことで、朝から瓶ビール(中・値段不明)と牛皿(大盛・554円)。


ふふふ・・・これですよこれ。
牛皿は安定の旨さ。
ビールはキンキンに冷えてて、朝からいい感じで酔えて幸せ。
正直、こんな朝っぱらから牛丼屋でビール飲むク○なんて僕くらいかと思ってたら、向かいに座っておられた初老の男性の方も飲んでて一安心。
目が合った時は何か通じるものがありました(少なくとも僕には)。
程よく酔っ払って向かった先はこちら。
湯源郷 太平のゆ なんば店
スーパー銭湯好きなんですが、こちらには数年前から定期的にお世話になってます。
サウナ後の水風呂、整いまくります。
その後映画鑑賞(ミッションインポッシブル)して、お待ち金の晩御飯はこちらへ💁。
福籠(ふくろう)

大好きな焼き鳥のお店です。
まずは瓶ビール(中瓶・715円)で喉を潤します。

前回訪問時はお任せで焼いてもらいましたが、今回は単品で攻めていきます。
まずはこころ(275円)。

プリップリです。
続いてはせせり(308円)。

これまたプリップリ。
こちらは鶏トロ炙りユッケ(715円)。

写真を撮り忘れて痛恨だったのですが、一枚もののもも肉を目の前で焼き、ユッケに仕立ててくださいます。調理段階から食べるのが待ち遠しすぎます。
当然、美味い。美味すぎる。
続いての串は三角(308円)。

とにかく一つのお尻が大きくてプリップリ。噛むとジュワーっと脂も滲み出てきて、若返りそう。
こちらはそり(363円)。

なんでも、『そり』とはもも肉の付け根のあたりのお肉だそうで、適度な歯応えがあり美味でございます。
その後も何本か串を満喫。やっぱここの焼き鳥屋、最高すぎる。
さて、焼き鳥屋を後にしたものの、まだお腹は満腹とは言えず。と言うことで、こちらにお邪魔することに。。。

注文したのはらーめん(こってり並)に味玉をトッピング(1060円)。

いやはや、安定の旨さ。流石にこれにて満腹。
ただ、最近は飲み後にラーメンに行くとやたらめったら『塩辛く』感じることが多くて、徐々に体がラーメンを受け付けなくなってる気がして、少し寂しいです。
コメント