魚屋ひでぞう立ち呑み店&キントウン難波店

グルメ

さて、久々に一人飲みです。

会社を早々に退社してお邪魔したのは、こちら。

魚屋ひでぞう立ち呑み店

魚屋ひでぞう 立ち呑み店 (難波(南海)/立ち飲み)
★★★☆☆3.58 ■行列の立呑み店/東部市場仲買権利を持ち、飲食店、魚屋100店以上に魚を卸すひでぞうグループ ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

はい、久々のひでぞうです。

半年くらい(?)ご無沙汰したところ、店内がリニューアルされてて、ずいぶん小綺麗になってました(失礼)。

と言うことで、最初のオーダーは瓶ビール(中・550円)ポテトサラダ(280円)から。

ビールは安定の赤星。

最近会社の人とも話してたんですが、赤星ってクセがなくてスルスル飲めちゃう美味しさなんですよね👀。年2回ほど季節限定で缶ビールが販売されるのですが、ぜひレギュラーで売り出してもらいたいところです。

こちらのポテサラ。

初めてオーダーしたんですが・・・美味い😳。

ポテトもさることながら、卵の風味がめちゃ強くて、どんどん進んじゃいます🙌。

これで280円は安すぎます❗️

続いてのアテは造り盛り合わせ(五種・780円)

ひでぞうと言えばお魚です。この日は(おそらく)、

  • あじ
  • はまち
  • タイ
  • タコ
  • マグロ

でした。

中でも大好きなのが『マグロ』。ペラッペラの味のないマグロじゃなくて、しっかりした赤身でマグロの味がする。これですよこれ‼️

お酒のおかわりはばくれん(450円)

山形のお酒とのことですが、辛口の日本酒といえば僕の中ではこれ。この日も相変わらずの暑さだったので、しっかり冷えたキレキレの日本酒は堪りません🙌。

せっかく日本酒も来たので、アテをもう一品追加。

オーダーしたのは黒毛和牛すじ煮込み(480円)

写真では伝わらないと思いますが、とにかくお肉がゴロッゴロ入ってて、食べ応え満点。しかも当然の如く、その肉たちは柔らかく煮込まててホロッホロ

もう、非の打ちどころがありません😭。

さて、ひでぞうはあの辺りでおいとまして、〆の一杯をいただきに行きます。

お邪魔したのはこちら🤲。

キントウン難波店

キントウン 難波店 (難波(南海)/中華料理)
★★★☆☆3.36 ■名物は皮・餡から手作りしたもっちり&ジューシーな自慢の肉汁餃子。お持ち帰りも承ります。 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

はい、こちらもお気に入りのお店。

実は記事にはしてなかったものの、一ヶ月ちょっと前にもお邪魔してます👅。

〆としてオーダーしたのは天津麻婆飯(990円)

どうですか・・・このビジュアル。

ホント、惚れ惚れします。

フワフワに調理された卵の風味から『なんて優しい食べ物なんだ・・・』と思ったら、麻婆豆腐を口にした途端、ガツンとした衝撃と共に、突如噴き出す汗、汗、汗💦。

この残酷なまでのコントラストは、ぜひ一度試していただきたい‼️

嬉しいのは、ホント『熱々』の状態で提供されるところ。個人的には、コレ、めちゃ大事なポイントです。

と言うことで、4,000円弱で大満足な晩ごはん

何も言わずに行かせてくれて妻に感謝です🙏

このブログの管理人
KoTa

生まれも育ちも関西の40代男性会社員。
妻、子ども2人(女の子)、犬(メスの豆柴)の5人家族。
家族にも仕事にも恵まれ、人並み以上の生活を送って来ましたが、人生も後半に差し掛かり、残りもとことん楽しみ尽くすべく日々過ごす様子をブログに綴っていきます。
趣味はゴルフの練習(レッスン含めて週2〜3回)と家計管理(予算通りに家計管理できることに快感を覚える)。1人飲みも大好き。
最後の晩餐は関西とんこつラーメンの雄「無鉄砲」。20年以上通っています。
資産運用もそこそこ。

KoTaをフォローする
グルメ
KoTaをフォローする
関西在住中年の人生後半満喫記

コメント

タイトルとURLをコピーしました