ふと振り返ってみると、直近で『完全プライベートで』『ひとりで』飲んだのが2ヶ月も前だということに気づき、急に行きたくなりまして・・・行ってまいりました🫡
ちょっとした料理とおばんざい ふらん

この近くの立ち飲みはちょこちょこ開拓してたんですが、こちらのお店はこぢんまりしたスペースで着席して飲むスタイル。
和服を装った落ち着いた女性の方が対応してくれるということで、何となく落ち着くお店、のイメージです☺️
まずは生中(429円)。

サイズは可愛らしいですが、泡はきめ細かくて、よく冷えたビール。
美味くないわけがない。
アテの第一弾はお造り3種盛り(880円)。

ネタは(おそらく)シマアジ・タイ・ブリだと思われます。
写真の通り綺麗な色してました、味もちゃんと美味しいんです👌。
醤油も普通のではなくて、いわゆる『だし醤油』というものを使っておられます。これが余計に魚の味を引き立てますね。
続いては、豚肉とチンゲン菜のしょうがオイスター炒め(495円)をオーダー。

出来立て熱々の美味しいやつなのは間違いないのですが、何が嬉しいって、1人飲みでもいろんな料理を楽しめるように各料理を『適度なサイズ』で提供してくれることなんですよね👀。
そうこう言ううちにビールも無くなったので、飲み物追加。
オーダーしたのは酔鯨(550円)。

初めて飲んだんですが、かなりさっぱりした味で、ぼーっとしてるとスルスル飲んでしまうので要注意ですね🙅♂️。
この日本酒と合わせる最後のアテは銀ジャケの西京焼き(値段不明)。

これですよ、これ・・・。
しっかり味付けがされているけど、決して濃すぎない。
脂もしっかり乗ってて、さっぱりした酔鯨にジャストフィット。
年齢を重ねると、やっぱり魚ですかね👅。
と言うことで、一通り平らげて退散。値段はほぼほぼ3,000円と言うことでしたが、ゆっくり飲めて、美味しい酒と料理。
大満足でした⭕️。

コメント