さて、一昨日(金曜日)は有給とって実家帰省中の妻👩、子ども🧒🧒、三女🐕に合流予定。
その出発前に・・・朝イチで久々のレッスン受講❗️🏌️♂️
この日、ウォーミングアップで「これを意識しよう」と思ったポイントは以下です。
- 少なくともトップまでは両足をしっかり踏ん張る
- テークバックは真っ直ぐ後ろに引く(ヘッドが外に振れないようにする) ※その際、手で引くのではなく体幹の動きを意識
- ボールを「真横」から打つイメージを(パターと同じイメージ)
アプローチでの打ち急ぎ
レッスン開始。
まず20ヤードのアプローチから。
ウォーミングアップでちょっと感じを掴んだ「パターを打つイメージのテークバック(=真っ直ぐ引く)」「真横からボールを打つ」を意識したら、かなりいい感じ👀。
珍しくレッスンコーチからも指摘なし。
次に50ヤードのアプローチを同じクラブ(60度のウェッジ)で打つと、なぜかトップします。極端なトップではないけど、ライナー性の打球になって、とにかく打感が「薄い」。
コーチ曰く、
「KoTaさん、打ちに行く時、急にリズム早くなるわ」
とのこと。テークバックからトップにかけては問題ないらしい。
「打ち急ぎ」って、何が原因なんですかね?
早く結果を知りたいから?
分からん。
クラブに勝手に仕事をさせると、テークバックとダウンスイングが同じリズムになるはずなのが、ダウンだけが早いって、「手で打っている」ということかな?
ムムム🤔
掌屈しても「どスライス」?
ミドルアイアンはまぁまぁの感じでこなして、いよいよ鬼門のフェアウェイウッド。
最初に書いたポイントはいずれも意識しましたが、やはり出ます、「シャフトクロス」。
コーチから指摘を受けて、「トップでヘッドを背中側に垂らすイメージ」を発動。
すると・・・できたんですよ、トップは。結構綺麗なトップになったらしいです。
ところが、そのまま打つと、右への「どスライス」続発。
なんで??
通常、ヘッドを垂らす=掌屈って、やりすぎると「左に引っかかる球が出る」のがセオリーです。ところが、僕はトップで掌屈してるのに、右にどスライス。
理屈で考えると・・・
- 左脇が空いた状態
- 上半身がのげぞった状態
でボールにコンタクトしていると思われます。コーチも同じ推測とのこと。
じゃあどうするか?
クラブの動きとしては、トップ位置からダウンして来るにつれて「グリップのお尻が常に体の方を向く」くらい、自分の左サイドにクラブを「引っ張り込む」ことが必要になります。
確かに、これくらいしないと、トップで天を向いたフェースがボールの真横に帰ってこないかもしれませんね👀。
今までは割と「左引っ掛けはNG」で練習してたところがあるので、この意識変革は中々大変です😵。
まぁ・・・練習あるのみですな🏌️♂️
それでは、また次回お会いしましょう!
コメント