さて、定期のレッスンです⛳️。
少し間が空いたので、どんな指摘・アドバイスをしてもらえるか楽しみ😳。
全般的に意識したことは、
「アドレス〜テークバック〜ダウンスイングにかけて、手が直線運動をする(飛球方向と平行な線上で動く)」
です。狙いは、ダウンスイングの時に手が体から離れて「シャンク」するのを防止すること。
アプローチ
まずは短いアプローチ(〜20ヤード)から。
最初順調に打てたのですが、途中でシャンクが出ちゃいました🤮。
コーチからは、
「顔が先上がってるよ」
とのこと。
- 打つ前に「早く打球を見たくて」顔が上がる
- 体が開く
- 左脇が空く
- 手が体から離れた状態でインパクトする
- シャンクする
の構図でしょう。
これはパターとかでも気をつけないと行けないポイントですね👀。
「打った結果を早く知りたい」という気持ちがヘッドアップを招いて、ロクな結果にならないという経験を嫌と言うほどしてますので👅。
ハーフスイング(〜50ヤード)はまずまず打てたのですが、ここでは、トップ位置の手(グリップ)をそのままお腹の前のスペースに「滑り込ませる」ことを意識して振りました。
結果は「直線運動」と同じ動きになるんでしょうけど、文字にしてみると「全く別のこと」をイメージしているように感じられます。
どちらでイメージした方が上手くいくかは、日によって異なるかも知れません😱。
ミドルアイアン・フェアウェイウッド
ミドルアイアン(9番・7番アイアン)も同じイメージで割と上手く打てました🙌。
これがフェアウェイウッド(5番ウッド)に移行すると、少し
- インパクト時に窮屈
- (決定的ではない程度に)ダフる
な感覚が出始めました。コーチからは、
- シャフトクロスしかけている
- 手でクラブを下ろしに行ってる
との指摘あり。特に後者については、「手の動き」を意識してスイングしていることの弊害が出ている模様。
これに関しては、まず「腰・体幹でのテークバック」を意識することで、トップまでの振り上げ過ぎや「手で打ちに行く」ことを可能な限り抑制。
加えて、「もっと腰を回そう」とのアドバイスがあったので、しっかり回しました。この時も「手の直線運動」は忘れずに意識しています👌。
結果、ドライバーも含めてまずまずのショットに。
腰の回転と手の直線運動
先日も似たようなことを書きましたが、「腰をしっかり切ること」と「手の直線運動」は矛盾することはなさそうです。
今より下手くそだった頃の僕のイメージって、
「腰をしっかり回すと手が遅れてきてシャンクしたり、どスライスが出る」
と思ってたのですが、手が遅れてる時点で「直線運動」にはなってないんですよね。
両者は全然両立するし、何なら「腰を適正に回す」ことを「単体」で意識するよりも、全然うまいこと腰が回ってくれる感覚があります👀。
まだ現在は手の直線運動実現のために「トップ位置を後ろ向いてガン見する」ようなことをしちゃってるのですが、もっと自然なスイングでそれらの動きを実現できるよう、練習です💪。
それでは、また次回お会いしましょう!
コメント