先日来苦しんでいたジャンク地獄は「フェースの返し」でどうにか脱出したものの、僕のスイングは決定的な欠点を抱えています。
今回はそいつを解消しに練習へ。
朝と夕方の2回も練習場に行っちゃいました👅
さて、解消すべき欠点。それは・・・
左腰の伸び上がり
はい、これです。
ダウンスイングで腰が「回転」するのではなく、単に左側にスウェーして、左腰が伸び上がる(突き上げる)動きになるんです。
これをやると何が悪いかと言うと、
- インパクト付近で手が体から離れて「シャンク」する
- トップからダウンスイングにかけてクラブが飛球線に対し内側→外側の動きになり、ダフりや無理に引っかけの原因になる
- そのまま当たればどスライス、もしくは強引に引っ掛ける動きが出る
というよろしくない状況になります👀。
何でこんな癖がついたのかは今となってはわかりません。。。。ゴルフを始めた当初に、ちゃんと習っといたらなぁ😩
左足のめくれ上がり
で、レッスンコーチからどう治すかを指導される中で、結構重要そうなポイントとして挙がるのが、
ダウンスイングの時の「左足のめくれ上がり」
の解消なんです。
プロなんか見てると、スイングの勢いがすごいからダウンスイング時に「左足の裏の内側」が多少めくれ上がってるのはちょくちょく見るのですが、僕のそれは「単なるスウェー」でしかなくて、スウェーするから腰が「回らなくても」何となくスイングできてしまうところが「ガン」なんだと思います。
逆に左足の裏を終始「地面に着け続ける」ことを意識すれば、
- 腰・膝のスウェーが起きない
- スイングは「腰を回さないとできない」ので、ある程度腰が回る
- クラブフェースがしっかり返る
と言う「ポジティブ」な流れになろうかと。
んで、実際に練習してみると、「それだけ」意識したら、100%とは言わずとも案外出来ます👀。この時、クラブの軌道とかテークバックの上げ方とかは全く考えません。
- 腰だけを使ってテークバックする
- ダウンスイングの時の左足の裏がめくれ上がらないように踏ん張る
これだけを考えます。
すると、シャンクやダフりが起きないだけではなくて、クラブが「走る」感覚があります。
体がスウェーせず元位置で止まり続ける一方で、クラブが自分を追い越していく感覚。
これを感じられると、
「手で一生懸命振らなくてもクラブが仕事してくれる」
ことを「頭と体」で理解できそうですね🤗
長めのクラブのフルスイングは、ある程度⭕️。問題は短いクラブの近距離のショット(50ヤード程度のアプローチとか)でまだこの感覚が持てません。
短い距離を打つスイングの場合、スタンスが狭くて良いので「踏ん張りにくい」と言うのもありますが、なんか他に治さなあかんとこあるんかな?🤔
体とクラブの一体感
練習場に引き続いて、ホームコースの練習グリーンでアプローチ練習へ。
先ほどの続きで「短いアプローチ」を打つと、ややダフる確率が高めです。明らかに手だけが先行(体から離れる方向)してヘッドがボールに到達する前に落ちちゃってる感じです。
「足を踏ん張ること」を意識して綺麗に当たることもありますが、フルショットと比べて確率が悪く、やっぱ狭いスタンスでは踏ん張りが効きにくいのかな?🤔
対処療法でしかないですが、ひとまずは
テークバック〜ダウンスイング〜フォロースルーで上半身の正面にクラブを置き、体とクラブを「一体」で動かすこと
を意識したら、割と綺麗に当たってます。
あくまで「今は」これが効いているだけで、根治しようと思ったら、狭いスタンスでの「足の踏ん張り」が出来るようにならなあかんですね💪🦵。
いや、この欠点、絶対治したい。
前にも書いたけど、これは僕のスイングの「決定的な欠点」で、これが治らないと、今後も色んな形でスイングのエラーが出続けると思われます。
うん、やるぜ。
それでは、また次回お会いしましょう!
コメント