ゴルフ

ゴルフ

【6月10日練習報告】シャフトはどう動くべきか?

さて、先週末はラウンドなしだったので、土日とも練習でした。特に土曜日(10日)は、ホームコースのグリーンでアプローチ練習→家の最寄の練習場と、「はしご」しちゃいました。 エッジが刺さる・・・ まずは練習グリーンでアプローチ。 ...
ゴルフ

【6月7日レッスン報告】クラブ軌道を整えましょう

さて、水曜日は定期のレッスンです。先週末のラウンドが散々だったので、今週からは仕事を振り切って練習・レッスンに勤しみます👅。さて、本日はどんな指摘を受けるのやら・・・ 短いアプローチでの膝の伸び上がり 恒例になりつつあります、...
ゴルフ

【6月5日練習報告】やはり最後はグリップか・・・

先週日曜日のラウンドの様子は過去記事でご紹介した通りですが、とにかくショットが悪かった😭。左引っ掛けはラウンド直前のレッスンで指摘されてたので、まぁ想定内。それに加えて、アイアンのダフりがとにかく酷かった。 シャフトが描く軌道=分度...
ゴルフ

【6月4日ラウンド報告】つま先上がりのアプローチの難しさ

さて本日(日曜日)は、先日の月例競技会で一緒に回らせていただいた方のパーティーに混ぜてもらってのラウンド。 その方を含め、同伴3名が全員ハンデ10台の前半から中盤の方ばかりなので、ちょっと心してラウンドしないと、迷惑かけちゃいます。...
ゴルフ

【6月2日レッスン報告】調子が良くなると右肩の突っ込みが出てくる

さて、昨日(金曜日)の夕方はレッスンです。 意識したことは、先日来から引き続き「テークバック・ダウンスイングでクラブシャフトが描くプレーンが一致し、飛球方向を向く」です。 具体的な僕のイメージは、「シャフトが描く平面が分度器に...
ゴルフ

【5月28日練習報告】短いクラブでもスイングプレーンが大事

さて、先週末はラウンドはなし。 土曜日は人間ドック(+その後の回転寿司で宴会)で1日が終了してしまったので、練習は日曜日のみ。 と言うことで、ガッツリ練習しましたよ〜😤 まず前半は最寄りの打ちっぱなし場に行ってスイング...
ゴルフ

【5月24日レッスン報告】手だけでクラブを上げてしまう・・・

一週間ぶりのレッスン。先週来意識しているのは、テークバック→トップ→ダウンスイングの中でシャフトの軌道から作られる「スイングプレーン」が 綺麗な面になる 飛球方向に平行になる ように体・クラブを動かすこと。自分の中で...
ゴルフ

【5月21日練習報告】グリーン周りのアプローチ

前にも書きましたが、ゴルフコースのメンバーになることのメリットの一つ、それは・・・練習グリーンをいつでも使えること✊ 先週日曜日は、その権利を行使して、グリーン周りのアプローチ練習してきました。 その前日(20日の月例)のラウ...
ゴルフ

【5月20日月例競技会報告】久々にシャンク出ちゃいました

さて、月例競技会です。先月は100以上叩いて悔しい思いをしました😭。絶対リベンジ❗️ ちなみに、一般的に月例競技会はAクラス(ハンデ13くらいまで)とBクラス(ハンデ14以上)に分かれるのですが、僕は当然「B」✊。現在ハンデ19です...
ゴルフ

【5月17日レッスン報告】右手「おかもち」の練習

さて、今週水曜日はレッスン。前回レッスン時に指導された、シャフトクロス(オーバースイング)解消のための「膝をついたままドライバーを打つ」練習の成果がどこまで身についたのか、確認です。。。 体の上下動 短いアプローチで早速指摘さ...
タイトルとURLをコピーしました