さて、自主練です。
昨日の月例は悔しいラウンドでした。課題は明確なので、練習でどれだけ潰していけるか💪。
ベースの技術的な意識はまず↓から。
- テークバックは体幹で捻りあげる
- ダウンスイングでは「フェースをしっかり返す」ことを意識した体の動きを
前傾姿勢の維持
この日は冒頭書いたポイントに加えて「ダウンスイングでの前傾姿勢の維持」を追加しました👀。
これ自体は過去にも幾度となく試してますが、単体の時はどうしても維持できなくて、体がのけ反り、インサイドアウトを解消できませんでした。
今回は「フェースを返す意識」を付加したことで、維持できる確率が幾分上がったように思います。実際、ショート〜ミドルアイアンでは、フェースが開くことによる「薄い当たり」は激減し、しっかり上からボールにコンタクトできてるような打球が出ていました🙌。
一方で、先日新調したフェアウェイウッド・ドライバーについては、前傾を維持したまま左に振り切るための体力が足りないのか、あるいは慣れの問題なのかわかりませんが、かなり露骨に「スライス」が出てましたね😱。
引き続き練習が必要です💪。
体の動きが止まる
スイングを固めるべく、↑と同じ練習をショートアプローチにて継続したところ・・・最初はトップの嵐🌀。
何でやろ・・・。
考えられる原因の一つとしては、「ダウンスイングで膝が伸び上がる」ことが挙げられます。実際、「あ、今膝がビヨーンってなった😨」とわかる時は多々あります。
それともう一つが、「体の回転が止まっている」のもあるのではないかと👀。
- ダウンスイングで体の回転が中途半端な位置で止まる
- クラブは慣性でそのまま走り続ける
- それなりのスピードでボールにコンタクトし、ボールがめちゃ飛んでいく
みたいな感じを想像します。
事実、体を止めず「最後まで回す」意識でスイングすると、ふわっと柔らかめの球が出るので、この仮説、これはこれで正解なんでしょう🙌。
地面を叩く
もう一つ気になったエラーが、50ヤード程度のアプローチショットで「地面をドンと叩く」感触があることです。イメージ的には、ダウンスイングで体は回転してる(つもりな)のに、ヘッドが降りて来てないと言ったところです👀。
「ダウンスイングで体が飛球方向に突っ込んでしまってる」のか、はたまた「テークバックでのクラブの上げ方(≒トップでの手の形)が悪い」のか・・・。
恐らく「両方」なんでしょうが(笑)、この小さなスイングでしっかりした「形」にしないと、フルスイングでは話になりませんので、頑張って練習しますƪ(˘⌣˘)ʃ。
キャディバッグは新調し、ドライバー・フェアウェイウッドまで買い換え。
これで上手くならなければ、妻に顔見せできません🫣。
頑張るぜ💪。
それでは、また次回お会いしましょう!
コメント