さて、自主練です。
先週末の三連休は毎日練習orレッスン。挙げ句の果てに、日曜日は天気が悪かったこともあって、朝晩2回も練習場に行くと言うクレージーぶり。
こんだけやってるんやから、上手くならなあかんですね💪。
さて、この日も以下をテーマにして練習。
- アドレスでヒップを張り出す
- クラブ軌道に気をつけながらトップできっちり掌屈する
- ダウンスイングではボールに対する目線を意識することで左スウェーしないようにする
総括的な書き方になってしまいますが・・・
この日の練習でも全般的に、「腰がきっちり回転」したら綺麗なコンタクトが出来たので、改善すべきは、「いかに伸び上がらずに腰を回すか」である事は疑いの余地がなさそう。
先日来の記事に「クラブが外側から入ってくる(アウトサイドインの軌道)のに悩んでいる」と書きましたが、少なくともこの日は「クラブは内側から出さねば・・・」と意識しなくても、腰さえきっちり回せば左への引っ掛けは皆無でしたね👀。
腰が回れば自然と「内側から出てくる」ような体の造りになってるんだと思います。
この「腰の回転」ですが、練習を重ねる中では「手」からダウンスイングを始動すると上手く回りません。力が入ってしまうからなのか分かりませんが、
- 手に力を入れ、手から始動することで
- 右の脇が開いてしまい
- 右手のリリースがかなり早いタイミングで起きるので
- 腰を伸び上がらせないとボールに当たらない
という悪循環に陥るイメージがあります👀。
ダウンスイングの始動は腰から行い、腕は勝手についてくるくらいの感覚でスイングする事で、前段の「内側からクラブを出す」状態になるんだと思います。
このように「上半身に力を入れない」でしっかりスイングしようと思うと、今度は腰を含めた下半身で力感を出していくことが不可欠です。「フルスイングしよう」と言う時に、つい腕に力を入れてしまうのが(僕を代表とする)下手クソの性(さが)ですが👅、そうではなくて
- 足をしっかり踏ん張り
- 腰を思いっきり回す
と言う体の動かし方の習得が不可欠ですね((((;゚Д゚)))))))。
さらにもう1つ。
自分の中では、ボールに対する目線をスイング通じて動かないようにし、「スウェーしないようにする」ことで結構「下半身主導」のスイングがしやすい印象です。
しばらくはこの流れで練習です。
↑の理屈、一般的に合っているかは不明ですが、自分なりに「頭でも理解」して練習すれば、上手くいかない時に修正が効きやすい「はず」と信じて、引き続き精進します💪。
それでは、また次回お会いしましょう!
コメント