【6月10日練習報告】シャフトはどう動くべきか?

さて、先週末はラウンドなしだったので、土日とも練習でした。特に土曜日(10日)は、ホームコースのグリーンでアプローチ練習→家の最寄の練習場と、「はしご」しちゃいました。

エッジが刺さる・・・

まずは練習グリーンでアプローチ。

緑が綺麗な季節になってきました。気持ちいい。

基本、「すぐ目の前の寄せ」から70ヤードくらいまでは、「60度のウェッジ」を使ってます。それが、土曜日の練習では、地面にエッジが刺さること刺さること・・・。

おそらくですが、

  • ダウンスイングでインサイドアウトに動いてて、ヘッドが早めに落ちてる もしくは
  • 「手だけが先行」してヘッドが付いてこず、「サクッ」と地面に刺さってる

あたりかな?🤔という気がしてます。なお、後者を意識して、「ダウンスイングで手をアドレスの位置に戻すこと」を意識すると、少し改善しました

一般的には「バウンスを使え」というアドバイスがなされるべき状態なのでしょうが、僕のように過度の「インサイドアウト軌道」やと、そのアドバイスがそのまま当てはまるかどうかは、正直分かりません。

とにかく、10ヤード以内の「すぐ目の前」に落とすくらいの強度のスイングが苦手です😭

短いアプローチが苦手ってことは、テークバックの「起動」のあたりにエラーを抱えているのでしょう。ただ、これってほんの「一瞬」の出来事なので、中々矯正が難しい・・・。

逆にフルスイングやと、スイングの中のどこかで修正すればいいので、案外うまいこと行くし、そこまで迷わないんですよね👀

あかん、小さなアプローチ、練習しよ。

胸の前のボール、どうやって打ちますか?

次は最寄の練習場にて。

はしごです笑。

直近(4日)のラウンド、「アイアンのダフり」「ドライバーが右へ左へ」みたいな感じで、とにかくショットが悪すぎた。ほぼ間違いなくクラブ軌道が適正ではなく、「分度器」イメージでのスイングにずれが生じてます

改めて練習時に意識したのは、先日レッスンコーチから教えてもらった↓のお言葉。

「胸の前にボールがあるとする。それを打つとしたら、クラブはどう動かしますか?水平にテークバックして、水平にクラブを動かして打ちに行きますよね?上半身を前傾していって、同じことをすれば、理想的なゴルフのスイングになりますよ。」

この意識で練習してみました。

本質的には「分度器イメージ」と同じだと思うんですけど、意識の仕方によって、結果がかなり変わってきますアドレスで体は前傾してるけど、まっすぐ立ってる時と同じ感覚で、クラブを水平に動かしていく。

この日は、この意識が「どハマり」しました。

おそらく、

  • シャフトクロスは全くしてません。
  • 過度なインサイドアウト軌道にもなってないでしょう。

その証拠に、ドライバーでマン振りしても、しっかりとボールにコンタクトできるんです。軌道が適正じゃないと、力入れても綺麗に振り切れません。

ショートアイアン〜フェアウェイウッド〜ドライバーまで、気持ちよくスイングできたので、この軌道を体に染み込ませないと行けない。

ただ一方で・・・40ヤード以内のアプローチは相変わらずダフリまくりです。練習グリーンで打ってた時と同様、テークバック起動直後のエラーを解明し、解決することが急務です。

いくらグリーン付近まで辿り着いても、最後の寄せで行ったり来たりしてたら、それで台無し。ゴルフは総合力ですが、特にグリーン周りの精度向上が必須です。

ドライバーとグリーン周りの練習ばっかりでもいいんちゃうかな?🤔

来週は月例競技会。目標は20番以内(Bクラス・約70名中)です、整えるぞ✊

それでは、また次回お会いしましょう!

このブログの管理人
KoTa

生まれも育ちも関西の40代男性会社員。
妻、子ども2人(女の子)、犬(メスの豆柴)の5人家族。
家族にも仕事にも恵まれ、人並み以上の生活を送って来ましたが、人生も後半に差し掛かり、残りもとことん楽しみ尽くすべく日々過ごす様子をブログに綴っていきます。
趣味はゴルフの練習(レッスン含めて週2〜3回)と家計管理(予算通りに家計管理できることに快感を覚える)。
最後の晩餐は関西とんこつラーメンの雄「無鉄砲」。20年以上通っています。
資産運用にも精を出し、一応いわゆる「アッパーマス層」。

KoTaをフォローする
ゴルフ
KoTaをフォローする
関西在住中年の人生後半満喫記

コメント

タイトルとURLをコピーしました