【7月12日レッスン報告】トップでヘッドを「垂らす」

ゴルフ

さて、一昨日(水曜日)は定期のレッスンです。

レッスンでは、受講する1時間の間は「打ち放題」。と言うことで、ここぞとばかりに「打ち込んで」やりましたよ、ショボいショットを・・・😭。

びふぉー
あふたー

この日は、自分なりにテーマを持って受講しております。そのテーマとは、

「トップ位置でヘッドを垂らす(くらい力を抜く)」

です。ずーっと「シャフトクロス」に悩んでいる僕としては、これさえできればスイングが大幅に改善される・・・はず❗️

そんな意識を持ってレッスンに臨んだのですが。。。

恒例のシャンク

まず短いアプローチ(〜20ヤードくらい)にて、最近恒例のシャンク続発💀。

その時には、

「外側からクラブが入っているよ」

と指摘を受けたのですが、どうも自分の中でその指摘がしっくりこない。

なぜなら、ダウンスイングで手がアドレスの時と同じ位置に戻ることを意識したら出なくなるんですよね、シャンク。

つまり、僕のシャンクって、「手が体から離れる=グリップエンドが外側に向く」ことが原因なんじゃないかと。

こういう、コーチとプレーヤーの「感覚の乖離」も、ひょっとしたらゴルフをすごく「難しいスポーツ」にしている原因なのかもしれません😱。

右肘を引いている

ミドルアイアンの時に、

「手だけでクラブあげちゃっているので、肩もしっかり回してね」

との指摘。

これも自分では違和感があって、「いつもと同じようにやってるんやけどなぁ。。。」と思ってたんです。

んで、次にフェアウェイウッドを打っている時に指摘されました。

「わかったわ。右肘を後ろ背中側に引いてるからやわ。」

この指摘、今まで受けたことなかったんです。

多分・・・「トップでヘッドを垂らす」という意識が「悪い形」で出ちゃったんでしょうね。

実際、「トップでヘッドを垂らそう」と思いながら、適正な軌道よりもやや「内側」にテークバックを引くと、確かにそうなります😱。家に帰って、洗面所の鏡で確認したらそうでした❗️

コーチからのアドバイスは、

「テークバックの最初は、真っ直ぐ後ろ(飛球方向と反対側)に引いてその後しばらくして『垂らす』のはOK」

とのこと。

その意識で、フェアウェイウッド、ドライバー、ミドルアイアンを打つと、確かにいい感じで打てましたよ👀。

あかん・・・なんでこうもスイングが安定せーへんのやろ・・・😭。

グリップエンドを体の方に向ける

レッスンの最終盤で、再度短いアプローチ(〜20ヤード)の確認。

ダウンスイングで手を「アドレス位置に戻す」意識でも、時々「シャンク」が出るんです💀。

「どうしたものかな・・・」

と悩んでいたところ、レッスン冒頭の「グリップエンドが外側を向くのでシャンクが出る」ことを思い出したのです・・・。

これが吉と出ます。

「ダウンスイングでは、グリップエンドは『体の方を向くように』」意識したところ、綺麗に当たるんですよね☺️。

ゴルフって、そもそもクラブを「振る」スポーツです。

振ろうと思ったら、グリップエンドがしっかり体の方を向いていないと、できないんですよ。

そう言う意味で、なかなかいい気づきを得られたレッスンでした⭕️。

それでは、また次回お会いしましょう!

このブログの管理人
KoTa

生まれも育ちも関西の40代男性会社員。
妻、子ども2人(女の子)、犬(メスの豆柴)の5人家族。
家族にも仕事にも恵まれ、人並み以上の生活を送って来ましたが、人生も後半に差し掛かり、残りもとことん楽しみ尽くすべく日々過ごす様子をブログに綴っていきます。
趣味はゴルフの練習(レッスン含めて週2〜3回)と家計管理(予算通りに家計管理できることに快感を覚える)。
最後の晩餐は関西とんこつラーメンの雄「無鉄砲」。20年以上通っています。
資産運用にも精を出し、一応いわゆる「アッパーマス層」。

KoTaをフォローする
ゴルフ
KoTaをフォローする
関西在住中年の人生後半満喫記

コメント

タイトルとURLをコピーしました