健康維持

人生・考え方

中年以降の大問題。そう、健康維持。

きっかけは三女

うちの三女(豆柴、2歳)が我が家にやってきたのは2020年の12月31日。

かねてから「犬を飼うことが生涯の夢」と公表していた妻の勢いに押され、我が家に迎え入れることに。三女の可愛さ具合についてはまた別記事でご紹介するとして・・・

その後ワクチン接種やらを済ませ、(確か)年明け少しくらいから散歩ができるようになると、夜の散歩は基本僕の仕事に。

同じ頃から、元々健康診断で血圧が高めに出ることが気になってて、毎日晩酌してたのを、最低週1日は禁酒日にすることに。

すると・・・体重が見る見る減っていくではありませんか。58キロ前後あった体重があれよあれやと減り、気がつくと51キロに。 ※3月6日夜入浴後時点の計測値

事情を知らない親や同僚からは「どっか悪いの?病気?」と本気で心配されるくらい、めちゃくちゃ痩せました。その過程を簡単にご紹介。

どれくらい歩いてる?

三女迎え入れ直前の月の1日あたり歩数はおよそ6200歩。これでも、この頃としては普通くらいの数字でした。

それが、本格的に散歩を始めた2021年春ごろには、7000〜8000歩に増加し始めます。

んで、毎日歩数を確認しだすと、これが面白くなって、ますます歩くようになるという好循環。で、直近の1ヶ月の1日あたり平均歩数はと言うと、、、

何と12000歩強。大体12000〜13000歩くらいが普通の感じです。

できる気がしないことでも、習慣にしてしまうことが大事ですね。振り返るとすごい積み重ね。

お酒は?

禁酒日設定も三女散歩と同じ頃に開始。基本、月曜日を休肝日にしようと妻に約束。妻からは「無理すると続かないよ」とアドバイスを受けたので、それくらいのペースを維持してしばらく続けます。

潮目が変わったのが2021年の年末。

妻から「こんなアプリがあるよ」と紹介を受けて使い始めたのが「休肝日」というアプリ。カレンダーに、

  • 休肝日
  • 適量
  • 飲み過ぎ

のいずれかをひたすら登録していくというもの。自分で設定を変えることは可能ですが、デフォルトの設定のまま(それぞれ+5、▲1、▲3)で得点を計算し、毎月「通算ポイント±0以上で終える」をルールとして自分に課すことに。

ちょっと計算すればわかるのですが、マイナスにしないようにするには平均して週2〜3回は休肝日にしないといけません。数字で見せられると、なぜかがんばれてしまう。。今ではそれくらいのペースで禁酒することにすっかり慣れました。これも習慣化の偉大さですな。

人間は習慣の生き物

って言いますよね。健康維持に限らず物事を続けるにあたり、最初の時期を何とか持ち堪えれば、軌道に乗って継続することは結構簡単かもしれません。

このブログも頑張って習慣化せねば。。

それでは、また次回お会いしましょう!

このブログの管理人
KoTa

生まれも育ちも関西の40代男性会社員。
妻、子ども2人(女の子)、犬(メスの豆柴)の5人家族。
家族にも仕事にも恵まれ、人並み以上の生活を送って来ましたが、人生も後半に差し掛かり、残りもとことん楽しみ尽くすべく日々過ごす様子をブログに綴っていきます。
趣味はゴルフの練習(レッスン含めて週2〜3回)と家計管理(予算通りに家計管理できることに快感を覚える)。
最後の晩餐は関西とんこつラーメンの雄「無鉄砲」。20年以上通っています。
資産運用にも精を出し、一応いわゆる「アッパーマス層」。

KoTaをフォローする
人生・考え方
KoTaをフォローする
関西在住中年の人生後半満喫記

コメント

タイトルとURLをコピーしました