自分の人生、自分で決めてますか?

今週火曜日(4月4日)の夜は会社の管理職仲間の歓迎会。たまたま、その中の一番「上位職者」と同じテーブルになって、その方から「その通りやな」と頷かされるお話があったので、記事にしてみました。

今回は(も?)字ばかりでゴメンなさい🙏

決めるのが仕事 

その上位職者の方は言いました。

「管理職は、最後は覚悟を持って自分で決めなアカン」

ほう、そうやった。。。

僕、会社では一応管理職を任されているのですが、管理職って、そのクラスによって決裁できる範囲は異なるものの、共通するのは

「決める」のが仕事

だという事。その立場になったことがある人ならわかると思うのですが・・・決めるのってすごく大変なんです。

「はぁ❓権限あるのに、何が大変なん❓」という声が聞こえてきそうですが・・・そういうあなた、甘いです

管理職が何かを「決める」。

数十人、数百人の部下がみんな賛同できるような判断なら、決める側も、決められる側もハッピー。ただ、そんなこと、まずありません。

大体のことは、その判断が「気に入らない」人が一定数いるんです。絶対いる。

「●●課長が決めた例の件、ちょっと違うと思います。」と部下が正面から立ち向かってくる場合もあるでしょう。このケースなら、パワーを使って説得なり説明しないとダメだけど、まだわかりやすい。

場合によっては、

  • 影で「あの人の判断はおかしい」「無能だ」とディスられる
  • 反対勢力が団結してボイコットしてくる

なんてこともあり、職場をコントロールするのがものすごく難しくなる。。。

そうは言っても、決裁者たるもの、組織として正しいと自分が信じることなら、反対勢力の説得もしつつ、自分が判断した事に責任をもって、やり通さないといけない。「自分が下した判断が正しくなる」ように、汗をかかないといけない。間違っていれば、判断した人の責任。

そういう意味で、決めることには覚悟が求められる。決めるって、大変ですよね。

自分の人生、自分で決めてる?

ここまでは仕事の話。自分ができてるとは全く思わんけど、まぁ考えたら「そらそやな」って感じ。

翻って、もっと身近なところでは、自分の人生。自分の人生で、何かを決めないといけない時、判断するのは誰?

れは自分だけです。

自分で決めたことの結果責任は、全て自分にある。会社の事例に照らし合わせると、これってすごく当たり前。もちろん、自分に良くないことがあった時、人のせいにしたくなること、めちゃくちゃあります。よーくわかります。

けど、それって、これまで自分が「決めてきたこと」の積み重ねによる結果なのかな、と僕は思っています。

いやいや、そんな過去のこと言ってもしょうがなくない?

その通り。

だから、未来に関する事を、「自分で考え、自分の責任で決める」ことによってしか、過去の「判断ミス」をリカバリーすることは出来ないのではないでしょうか。

「あの人に言われたから」「人がやってるから大丈夫」だと、結果が出なかった時、後悔します。

偉そうに書いてますが・・・

けど、数年前(〜学生の頃→20年ほど前か😱)までの自分は、そんなこと考えてもみなかったです。。

ただ「良い学校」に行って、「いい(と言われている)会社」に入る。それしか考えてなくて、全く頭を使ってませんでした。

ただ、会社に入って以降、きっかけは忘れましたが、ある時ふと思ったんです。

「親や友達、会社の上司や同僚はしろって言うけど、その結果、僕に何が起こるか、最後まで見届けて、責任とってくれるんかいな?」と。

んなわけないですよね。

そこから、結構考え方が変わりました。例えば、

  • 全てを犠牲にして会社に尽くしても、会社が自分に報いてくれる保証はない
  • いくら会社に評価されても、家族と過ごすはずだった時間を取り戻すことはできない
  • 仕事しすぎて病んでも、会社は守ってくれない(会社は会社自身のことしか守らない)

というような感じの思考が中心です。

そうなると、だんだん時間の使い方は変わっていったし、仕事への姿勢も変わりました(手を抜くんじゃなくて、程よい距離感の確保)。

人に流されはダメ。自分で考えて、「どう生きるべきか」を自分で決める。

100パーセントできているわけではないけれど、忘れないようにしています。

それでは、また次回お会いしましょう!

このブログの管理人
KoTa

生まれも育ちも関西の40代男性会社員。
妻、子ども2人(女の子)、犬(メスの豆柴)の5人家族。
家族にも仕事にも恵まれ、人並み以上の生活を送って来ましたが、人生も後半に差し掛かり、残りもとことん楽しみ尽くすべく日々過ごす様子をブログに綴っていきます。
趣味はゴルフの練習(レッスン含めて週2〜3回)と家計管理(予算通りに家計管理できることに快感を覚える)。
最後の晩餐は関西とんこつラーメンの雄「無鉄砲」。20年以上通っています。
資産運用にも精を出し、一応いわゆる「アッパーマス層」。

KoTaをフォローする
人生・考え方
KoTaをフォローする
関西在住中年の人生後半満喫記

コメント

タイトルとURLをコピーしました