4月18日練習+19日レッスン報告

ゴルフ

今週の練習、レッスンの報告をいたします( ̄^ ̄)ゞ

ホーム練習場です。

最近の課題は右肩のツッコミ

ここ最近、短いアプローチからダフり気味だったんですよね🙁

自分では「極度のインサイドアウト」が原因だと思ってました。インからアウトにヘッドが動く中で、ボールの手前にヘッドが着地する。

ただ、少し前のレッスンで「外からクラブが入ってる」とコーチに指摘されました。全く予想外。

確かに、よく良く自分のスイングを思い返してみると、「右手のリリース」が早い感覚もあったにはあったんですよね。それから考えると、ダフってたメカニズムって、

  • ダウンで右肩が突っ込む
  • そのまま行くとクラブヘッドがボールを通り過ぎる
  • それを避けるために、無意識に右手を「早めにリリース」する
  • 結果、ダフる

ということになりますよね。と言うことで、「アウトサイドイン」のスイングを解消するための練習に取り組みました。

①トップの改善

右肩が突っ込む原因、よく「力が入ってるから」と言われますが、じゃあなんで力が入るのか?

自分の場合は、再三このブログで書いてる通り、

  • トップの位置でクラブのシャフトが打ちたい方向よりも右を向く(いわゆるオーバースイング。僕はシャフトクロスと呼んでいます)
  • そのままではダウンスイングでヘッドがちゃんと降りてこない
  • よって強引に力を入れて降ろそうとする
  • 結果、右肩が突っ込む

という流れと推測します。よって、まずこのシャフトクロスへの対処から。

具体的には、

「テークバックで常にクラブフェースがボールの方を向く」

ことを意識しました。実際には、ずっと向いてるわけではないのですが、フェースが「ボールを見失う」ことのないよう、いつもより長めにフェースとボールがにらめっこ」することを意識して練習。シャフトクロスって、この「にらめっこ」の軌道からヘッドが外れてしまっている状態なんですよね。

文章で表現すると難しいのですが・・・テークバックと同じ軌道でダウンスイングでもクラブヘッドが動くとすれば、これを意識することはすごく重要かと。

言いたいこと、伝わりますかね?笑

18日の練習でこれを試したら、、、まずまず当たったのですが、クラブが長くなると、やはりシャフトがクロスしてしまいます。もっと別の意識が必要ですね。

②打ち出し方向

ということです、19日のレッスンで追加で意識したこと。それは、

「右斜め45度の方向に打ち出すつもりでダウンスイングする」

これです。

これ、めちゃハマりました。単純に、「右肩が突っ込んでスイングするなら、右斜前方に打つ意識と相殺するしかない」と。

短いアプローチでまずトライ。

カツン。

ちゃんと当たるやん・・・この感覚、久しぶり😭

9番アイアン→7番アイアン→5番ウッドと移っていっても、ちゃんと当たる😭

ドライバーは、意識しすぎるとホンマに右に飛んでいくのですが😂、コーチからは

「変に左に引っかかるより全然いい」

とのお言葉。あぁ、良かった😭

右に打ち出すことを念頭にスイングすると、テークバックの段階でも、コンタクトから逆算してあまり過剰なテークバックをとらない力学が働くんですよね👀

これが不思議なんです。やはりゴルフって、

  • どんなボールを打ちたいか
  • どんなスイングをしたいか

という「イメージ」が、実際のスイングに大きく影響するみたいです。

ただ、レッスンの最後に短いアプローチをおさらいすると、また右肩ツッコミでダフり気味に。直前にドライバーを打ってたから、ちょっと力を入れる感覚が残ってたのかな?🤔

引き続き練習ですな☕️

それでは、また次回お会いしましょう!

このブログの管理人
KoTa

生まれも育ちも関西の40代男性会社員。
妻、子ども2人(女の子)、犬(メスの豆柴)の5人家族。
家族にも仕事にも恵まれ、人並み以上の生活を送って来ましたが、人生も後半に差し掛かり、残りもとことん楽しみ尽くすべく日々過ごす様子をブログに綴っていきます。
趣味はゴルフの練習(レッスン含めて週2〜3回)と家計管理(予算通りに家計管理できることに快感を覚える)。
最後の晩餐は関西とんこつラーメンの雄「無鉄砲」。20年以上通っています。
資産運用にも精を出し、一応いわゆる「アッパーマス層」。

KoTaをフォローする
ゴルフ
KoTaをフォローする
関西在住中年の人生後半満喫記

コメント

タイトルとURLをコピーしました