大型連休の旅行3日目。
この日は宇和島を発ち、愛媛・道後温泉へ向かう行程。
宇和島・ホテル朝食
今回宇和島でお世話になったお宿はこちら。
スーパーホテル宇和島駅前天然温泉
知らなかったんですが、スーパーホテルって頼んでなくても朝食ビュッフェがついてくるんですね👀。焼き立てパンが名物らしいですが、僕のチョイスはこちら↓。
手前から、
- カレー
- シューマイ
- じゃこ天
- だし巻き卵
こう言うのが良いんですよ😳。
ラフティングを楽しんだ時にガイドの人に教えてもらったのですが、愛媛の人って、じゃこ天のお気に入りの味があるらしくて、
「この店のじゃこ天じゃないとダメ」
みたいなこだわりがあるらしいですよ👀。
こちらのじゃこ天、プリプリしてて中々美味しかったですね👌。
宇和島では観光らしきことは大してしてなくて、道後温泉に移動する前に九島を軽くブラついたくらいです。
お天気は思わしくなかったですが、また季節と天気の良い時に訪れてみたい光景です。
道後温泉食べ歩き
道後温泉到着後、食べ歩きと言うほどではないものの、お宿での晩御飯の前に少し散策とつまみ食い。まずはアルコール注入をこちらのお店で。
道後麦酒館
チョイスは坊ちゃんビールのケルシュ(700円)。
ほのかな苦味がビールらしいビールで美味いですね〜。量も330mlなんで、チョロっと飲むにはちょうど良いボリュームです👌。
それから妻と子どもたちはスイーツを少々。
道後ミルクチーズケエキ
頼んだのはみかんを使ったシャーベットみたいなスイーツ(情報なくてスイマセン)。
ちょっと分けてもらいましたが、甘さ控えめで、みかんの香りもしっかりあって、これまた美味しかったですよ。
道後温泉 茶玻瑠
今回道後温泉でお世話になったお宿はこちらです。
茶玻瑠
道後温泉本館から歩いて30秒と言う最高の立地のお宿。晩御飯は宿泊プランに含まれていたフレンチ(?)のコースです。
こちらはこの日のお品書き。
まずは食事のお供から。これは欠かせません。
こちらは前菜的なプレート。中でもはまぐり(左下)とホタルイカ・菜の花(左奥)が美味しかったですね。
ホタルイカのやつはイカ🦑の濃厚な味が菜の花の苦味とナイスコンビ。
こちらは鰹のフリールだそうです。要は「カツオカツ」ですな。
赤色のソースをつけて食べると特に美味でしたね。
横にある揚げ物、愛媛の郷土食材の「フカ」と言うもののフリッターのような食べ物。衣の中がそれこそ「フカフカ」してて、美味かったですよ〜。
この日のメインの伊予牛と伊予どりのグリエ。
ソースは2種類なんですが、特に赤い方(赤ワインベース)と伊予牛の組み合わせはヤバかったですね。牛肉の甘さが引き立つ感じです。
締めは鯛めし。
美味い。
・・・美味いんだけど、こんな食えない((((;゚Д゚)))))))。
と言うことで、この日も大満足なのでした。
コメント